
特集
復帰の日の竹富島
「沖縄祖国復帰の日を現地で見たかった。
そして竹富島を訪ねた。
あのとき棒切れを振り回したり、
自転車に乗って走りまわっていた子どもたちが
50年後にこの写真を見たら
どのような顔をするかと思う
とワクワクします」(倉橋 正さん談)
連載再開
いこいの家通信
インタビュー
仲盛 美代子/登野原 武
島の昼ごはん
放課後等デイサービスaliali
やいまと映画
黄インイク×東盛あいか
やいま論壇
人頭税とミサイル配備(仲嵩 達也)
連載
■南のひと(水野暁子) ■最近気になっていることベスト3
■インタビュー「仲盛 美代子/登野原 武」(島尻修/大森哲也)
■島の昼ごはん「放課後等デイサービスaliali」 ■やいまNEWS & TOPICS
■匿名座談会みーどぅんトーク「ウクライナ侵攻」 ■今月のきいやま商店
■まーやのいきもの観察日記 「ヤエヤマヒルギシジミ」 ■ここのこれがんまさーっ!
■YABIっちのダブルダッチ日記(屋比久 嗣孝) ■幸せ物語 ■うたこの日記
■石垣佳彦写真館「アメリカ世からヤマトゥぬ世」 ■まちのコイン石垣島 まーる
■無声之詩「同工異曲」(安藤由美子)■ニャンだ?ワンだ! ■COLUMN籠谷鑑
■地球飛行「西表島のネコバス」(ガスペリーニ真央)■壷中天地「鳥権」(大田静男)
■資料こぼればなし「ドルから円に―祝い金の相場はどうなったか」(八重山資料研究会 山根頼子)
■パナリ後の思い出「研修医時代 ファーストレジデント」(仲原靖夫)
■未来巡礼「花冷え」(八重洋一郎) ■文庫連のオススメするこの一冊
■島の風景と歴史「冨崎(観音崎)風景―地名の由来・灯台・地層など―」(松村順一)
■たんかーアルバム ■4コマ漫画 まじむん日記「セマール登場」(すずきくにひこ)
八重山暮らしガイド
■写参加ギャラリー ■お店情報 ■不動産情報 ■八重山求人情報
■募集・譲ります・譲ってください ■イベントスケジュール
※匿名座談会みーどぅんトークと龍太郎がゆく、YABIっち!のダブルダッチ日記とリップサービス金城晋也の島人芸人日記、むかし八重山と島の風景と歴史、八重山ヒト大学とCOLUMN籠谷鑑、無声之詩と畦道を歩く、は隔月連載です。